監視委は同日、2005年6月期の売上高を約145億円水増しした有価証券報告書を提出したなどとして、金融商品取引法(旧証券取引法)違反容疑で、ニイウスコーの元会長末貞郁夫(62)、元副会長大村紘一(68)両容疑者を横浜地検に告発した。
監視委や関係者によると、日本IBMは、帳簿上だけで売買を繰り返す循環取引への協力をニイウスコー側から依頼され、応諾。日本IBMが関与した循環取引で、ニイウスコーの同期の売上高が少なくとも約24億円水増しされていたという。
監視委が今月4日、日本IBM本社を家宅捜索した結果、同社の関与が判明。告発容疑に同額分を上乗せした。
・ 衆参4月補選はなし=民主・小林氏の進退先送り(時事通信)
・ <伊方原発>弁に異常 30日予定の通常運転再開に影響なし(毎日新聞)
・ <能古島切断遺体>尻に複数のあざ 他の部位を捜索(毎日新聞)
・ <地下鉄サリン>15年でつどい 元警察庁長官「反省多い」(毎日新聞)
・ 正面衝突で3人死亡=小3男児も重体−堤防沿いの県道・名古屋(時事通信)